ブログ 家族みんなで大掃除! 今日の我が家は大掃除の日。子どもたちと一緒に、大掃除のメニューづくりからスタート!「さて、大掃除はどこを掃除したい?」と聞くと、 思いついた場所をあげてくれます。 その後は、それぞれがやりたい場所言って担当を分けました。 ... 2021.12.27 ブログ
ブログ 自分の心の状態を整える 「人の話を聞くことが大切」と、いくら頭で分かっていたとしても、 たとえば、心の中が、話を聞いてもらいた~い!という気持ちでいっぱいな時は、 バケツが満タンな状態。そんな時に、他の人の話を聞ける余裕はありません。だから、そんな時... 2021.12.26 ブログ
ブログ コミュニティの信頼づくり 私がスタッフをする学校、三河サドベリースクール・シードームは、今年に入ってから、生徒、保護者、スタッフで楽しむ企画を何度かやってきました。コミュニティの構成員が、一同に会して交流する時間が大切だと考えたからです。一般の学校のように、授業参... 2021.12.26 ブログ
ブログ 話を聞く状態ができてる? だれか人と意見が合わなくてゴタゴタしている時に、まずはその人の気持ちを分かろうと聞こうとしても、 心の中で、「その考え方はちょっと…」と思っているうちは、「ただ理解する」ということは、なかなか分かることができない。そう思います。相手... 2021.12.24 ブログ
ブログ 原則を大切にする生き方 「反応しない練習」を読んで、仏教でも、普遍的な原則のようなものと、自分自身の心を基準に生きるとありました。少し前に話を聞いた、神道のお話しでも、古くからの大切と伝えられつづけているものはやはりあって、おそらくそれが原則のようなものだろうと... 2021.12.23 ブログ
ブログ 主体的に生きる 今、私がスタッフをしているスクールでは、いろいろなプロジェクトが並行して動いています。・スタッフ選挙にむけて・年賀状作成・忘年会にむけて・新しいパンフレット作成ほかにも、年間通して、・広報活動を目的とした活動など。それぞれ、関心をもった生... 2021.12.22 ブログ
ブログ 知ること 昨日の「違いを喜ぶ」という話の続き。 「違い」を知ることすら、私たちはあまりしようとしません。 自分の考え方とは別の考え方があるという事実を認めようとしないというか、その存在すら知ろうとしないっていうことはありませんか? ... 2021.12.21 ブログ
ブログ まずは自分から~インサイドアウト~ たとえば、原則と思うものの一つ、「違いを喜ぶ」ということについて考えてみます。 世界中の人々が、 「違いを喜ぶ」精神で生きるようになったら、世界は平和になります。 自分の意見とは違う人の意見を聞いて、相手の思いを理解し、... 2021.12.20 ブログ
ブログ 原則中心の生き方を自由な教育で学ぶ 昔の日本人が、教え込まれて伝えられてきた、様々な考え方や生き方。 そういったものが、今は伝えられておらず、「だから今の教育は良くない。」という考えがあります。そういう考え方や生き方は、 日本にだけあるものも一部はあるかもしれな... 2021.12.19 ブログ
ブログ 原則を中心に生きる 今日はちょっとかたいお話しです。 私は人を育てることについて関心があるので、人ってどんなところが育ったらいいのだろう?って思ったときに、 知識や技術より前の段階で、「原則」を大切に生きることだと私は思うんです。 じゃあ、... 2021.12.19 ブログ